愛しの山道具たち

山で活躍する道具のご紹介

スバルXV 3,000キロ走ってみて

納車から1ヶ月半、早くも3,000キロを越えました。

アイサイトの操作にもなれ、燃費なども大体のところがわかってきました。

滋賀県への2泊3日のキャンプから帰り、ひと息ついたところで、これまでの1ヶ月半のレポートです。

 

●アイサイト

実は今日もお盆の帰省ラッシュか、キャンプ場からの帰り、40㎞程の距離をノロノロ渋滞で2時間かかりました。今までならグッタリするところ、アイサイトのおかげで余裕!

XVでは60㎞/hを下回るとレーンキープできないんですが、ノロノロ運転では全速度追従型のクルーズコントロールが大活躍。疲労感が相当軽減されます。スピードに乗ったときにレーンキープが働くと、これも微力ながらもしっかりと疲労の軽減に役立ちます。

 

疲れと眠気で集中力が落ちると、気づかないうちにスピードが落ちたりふらついたり(僕だけじゃないはず⁉︎)。

 

休憩するにも、最低、次のSAやPAまではがんばらなきゃダメです。そんなギリギリの状況で、間違いなく助けとなります。低速でもレーンキープ機能が欲しい...

ただ、自動運転ではないので、念のため。

 

●燃費

高速道路や街中、田舎道いろいろと走ったけど、AWDであることを考えると合格点。高速道路は15〜17ℓ/㎞程度、街中では12ℓ/㎞前後です。アクセルをぐっと踏んで少し戻す運転を心がけています。

何と比べるかで印象は変わると思いますが、冷静に2,000ccでAWDであることを考えると十分だと思います。

 

●パワー

これも何と比べるか、または前車何に乗っていたかで印象は違うところ。何しろN BOXからの乗り換えだし、家族用の2,400ccのエスティマと比べても馬力やトルクなどパワーウエイトレシオが上回りますので、より意のままに操縦できる感じがあります。そもそも軽自動車やミニバンと比べるのに無理があって、本来はアクセラなどと比較すべきですけどね。

 

4人乗って高速道路での100㎞/hからの加速も十分でした。

 

●走破性

美濃戸でのオフロード、濡れた路面での急坂発進など、二輪駆動ではホイールスピンしそうな状況でも四輪でガッチリグリップしています。

下り道での右左折や高速コーナーでの安定性も確かに感じます。さすがにX-MODEの真価はまだ分からないけど、スバルAWDとはこういうことかと、素人でも実感できます。

 

●静粛性

水平対向だからか?とっても静粛性が高く、振動が少ない。SGPの効果かもしれませんが、初めてのスバル車なので、過去・他車との比較はできませんが。

加速するときのエンジン音も好きですね。緻密な機械が機能的に高速作動してる感じで、無理してがんばってる感は無い。

 

●インパネ周り

パネルの表示の切り替えはほとんど全てステアリングスイッチで操作できます。

操作が複雑との指摘も口コミでちらほら見かけましたが、慣れれば全く問題なし。いろいろな情報が表示できて面白いです。

 

強いて言えば、車体前後の傾きだけでなく、左右の傾きも表示できたらいいな。

パワーシートも慣れれば問題なし。めったに使わないし。寝たいときにパタッと倒せる機能はさすがに無理かなぁ。

 

●収納スペース

残念なことの1つは収納スペースの無さ。

ナビの下でシフトレバーの奥にスマホや財布くらいは置けるものの、カバンや買い物袋などは助手席か後部座席におくしかない。シートの後ろに引っ掛けるホックもないから、ほんとにシートの座面にしか置けません。

 

ちょっとした書類なども、ドアの内側にはドリンク用のスペースしかないから不便です。

荷室は広いので、今のところ不足感なし。トノカバーは始めから外して家にしまっています。

 

●ナビ・オーディオ

前にも書いたように、正直なところ、ダイヤトーンナビの経路選択は理解不能なことが多い。スマホナビを併用しています。スマホナビと異なる経路が表示されたら、スマホナビを優先します。

地図の見やすさや案内のタイミングなどは標準的、と言うかこんなもんでしょう。

 

オーディオはオプションでGS100をつけましたので、最低限ですが満足しています。

純正に音質を期待するのはちょっと酷かな。

クラシック音楽もいちおう聴けるレベルです。

 

ところで、スマホをオーディオにUSB接続させようと思ったら、ダッシュボードの中にある端子と接続しなければダメなのはなぜだろう?理解に苦しむ。ナビの下に二つあるUSB端子はもっぱら充電用で、その場合オーディオにはBluetooth接続となります。

 

●総評

関西から八ヶ岳の往復で約1,000㎞、この度二泊三日の滋賀県でのキャンプで往復350㎞など、そこそこ遠距離運転をしましたが、体に残る疲れは相当軽減されることを実感します。残る疲れは山登りだったりキャンプだったりするのは...当たり前ですね。

 

いい買い物だったというにはそもそも高額ですが、費用対満足は高い。

 

 

スバルXV 納車1ヶ月

早くも納車されてひと月経ち、1ヶ月点検を受けました。もちろん異常なし。距離にして約1,800キロ。

通勤では使ってないので、休日(と出張)だけでそこそこ乗った感じです。もう、嬉しくって嬉しくって...

さて、冷静になって、私なりに感想をまとめてみます。

f:id:FMK21920:20180731124633j:image

パワーがあって、しかも静粛性が高い。

大人4名乗車した際、登りながらの高速道路へ突入のシーン、Sモードに切り替えたところ、ストレスなく加速して余裕で合流。納得の走りです。

昔、スープラに乗った時の加速感を体が覚えていて、無意識にGを求めてしまったけど、さすがにターボ車ではないため、そこは私が期待し過ぎ。

街中では回しても2,000回転ちょいくらいだし、室内に入るエンジン音はかなり抑えられています。ドアを閉めれば、かなりの静寂が訪れますので、総合的に防音性が高い。

N/はどうしても甲高いエンジン音が車内に入り、高速ではせっかくのオーディオも聴こえにくかった。が、XVはちがう!ダイヤトーンGS100の性能がちゃんと発揮できます。オーディオについては後ほど。

操作性に感動

サッ、サッ、と取り回しが意のまま。軽いものがサクサク動くというより、重いのに俊敏、といった感じ。これはAWDのおかげか?それともSGPの恩恵?

横Gが無いとでもいうのだろうか、とにかくコーナーでの安定感が抜群です。車酔いしやすい人を乗せて六甲山を走って実験してみたい。無茶しなければ、きっと酔わない(と思う)。

アイサイトは優秀だ

0キロまでの追従型クルーズコントロール、とっても便利。止まるときも、実にスムーズに止まります。

と言っても、自動運転ではないから、前に車がいないと赤信号ではもちろん止まらないし、任せる部分と自分で操作する部分とがごちゃ混ぜになる瞬間があります。これから慣れることでしょう。

高速道路では常にオン、ほぼクルコンに任せきりです。

レーンキープは無いよりあった方がいいくらいかな。XVは60km/h以上で作動するので、ほぼ高速道路専用です。遠征帰りの高速道路で、眠くてたまにコクっとなることがある(!)ので、今後そんなことがあったら命を救ってくれるかも。ハンドルを握っていなければまず警告が出て、少しして解除されます。自動運転ではないから。走路補正する際に、ハンドル操作されますが、強い力が加わるというより、ちょっと手に違和感を感じる程度の力で、あえてそのように設定されているそう。

燃費はやはり…

こればかりはN/に勝ちようがない。街なか走行中心で、だいたい13ℓ/km程度なので、もう一台持っている2.4ℓエスティマよりは上回ります。レギュラーなのが救いですが、最近ガソリン価格が値上がってるんよなぁ

ナビ・オーディオ

オーディオは正直なところ、N/に軍配。ダイヤトーンナビにGS100というオプションのスピーカーをつけましたが、先に書いたように、高速道路ではN/の騒音が高いために音質の良さが打ち消されますが、中低速ならN/もまずまず静かなために、N/の高品質なオーディオの性能が生きてきます。

ウーハーだけでなく、ツイーター、スコーカー全てがN/の方が質が高い。GS100ではなく、もう1ランク上のスピーカーならどうだったかな。とはいえ、いちおうクラシックも聴ける程度の音ではあります。

N/にはナビをつけてなくて、ヤフーカーナビなどのスマホナビを使っていました。何しろ高価です。さすがにXVにはつけましたが、これって普通ならターボやら4WDに匹敵する価格ですよね。

で、せっかくつけたナビですが、これがイマイチ...

「推奨」モードで、110円ケチって30分も伸びる選択肢は、ちょっとあり得ない。片道120キロほどの出張の際、いつもなら絶対に選ばない地道を走れというもんだから、この時間だとスイスイ走れるのかな?と期待しつつナビ通りに走ってみると、案の定、時間かかりすぎ...

スマホのナビでは、バイパスに渋滞情報もなく、やはりあり得ない選択だったと反省。その後もカーナビの選択には、道がよく分かっているところは疑問だらけ。正直なところ、スマホのヤフーカーナビの方がよほど信頼性が高い。 結局、スマホナビとの併用です。ナビは残念だ...

 

あれこれ気づいた点を書いたけど、往復250キロほどの出張では、期待どおり体の疲れはほとんど感じずでした。

本格的な遠征はこれから。新車を買う動機となった長距離での体の負担感、試すのが楽しみです。

 

スバルXV〜納車〜

さて、発注してから約ひと月。6月25日に納車となりました。

色はクリスタルブラック・シリカ。実は最初の見積もりの時、「とりあえず黒」としたままあまり吟味しなかった...

過去に白や赤、オレンジ、シルバーと乗ってきましたが、黒はなかったのでまぁいいかと。ウィンドーガラスにフィルムを貼ったため、ほとんど全部黒い。

そう、こだわりとしては、オーディオにも多少こだわりがあるので、ダイヤトーンのスピーカーをグレードアップしました。

さて、ディーラーで1時間ほど説明を受けてから帰宅です。

 

うーむ、ドアを閉める音も心地いい...

アクセルをちょっと踏み込むと、、おおぉ、やはり力があるぜ〜

 

いやー、何しろN /からの乗り換えですので、当然ですが、感動です。

そして操作やパワー、取り回しなどなど、ギャップ大。何しろ車幅も35センチほど広がっているんですから。

 

何も具体性がない話ですが、違いはこれから随所で感じることでしょう!

スバルXV!

実は、マツダが好きだ

数ヶ月前、マツダに行ったことがあります。

N BOX SLASH が近々車検なので、なんとなく。

マツダが好きなのです。カープファンだし。

 

以前からマツダの情報は欠かさずチェックして、買うならまずディーゼルで、アクセラかな、それともCXー5かな〜などと妄想を楽しんでおりました。

ヒマだったある休日、近所のマツダに行って試乗させてもらいました。

 

まずアクセラスポーツ。何と言ってもかっこいい!試乗したのは15XDというグレード、1,500ccのディーゼルです。なんせ今乗っているのが軽自動車なので、トルク(加速感)の違いに驚き。

 

軽自動車は3気筒が一般的で、パワーは回転数で稼ぎますが、4気筒だと回転数は抑えられます。当然、静粛性も大きく違います。N /に比べてアクセラは重心も下がるので、コーナリングの安定感も全く異なります。N /とアクセラを比較すること自体ナンセンスですけどね。ただ一点!後席の広さはN /の方が勝ります。そしてオーディオもN /のクオリティは簡単に他車には負けません。

次に試乗させていただいたのがCXー5のXD、2,200ccです。1,500ccのアクセラより、排気量が上がったのが体感できます。アクセルの踏み込み具合から、エンジンのトルクの余裕が感じられるのです。これに試乗しながら、もうNに乗りたくなくなるんじゃ?と不安を抱きました。

ただ、実はコーナリングの際に、ボディが傾くというより、左右にわずかにブレるというか揺れるというか、少し違和感を感じたのでした。最低地上高が高いためかなと思いつつ、乗り心地はアクセラの方がいいなと。買うならアクセラの2,200ccだなと思いつつ、おとなしくN /に乗ってマツダを後にしたのでした。

なぜスバルか

スバルは水平対向エンジンを採用し(あまり詳しくはわかりませんが)、四輪駆動(スバルではAWDという)に強いという印象がありました。スタイル的には、どの車も地味ながらも(失礼!)ボリューム感のあるフロントマスクが好きで、特に一代前のレガシーB4がいい。いつか乗ってみたいなと思いつつ、なぜか距離があったのでした。

そして、ひたすら単純なことに、うちから一番近いディーラーがスバル。

話はさかのぼりますが、「東北遠征から帰った翌日、体がだるくてしょうがない」というシチュエーションでした。

疲れた体で30分かかるマツダは遠いし、こないだ試乗した。よし、近所のスバルに行ってみよう!

そうしたワケで、ワクワクしながらディーラーに突入したのでした。

車の好み

行った先のスバル、展示車が豊富でした。

やMTB、キャンプなどアウトドアを楽しむには荷室が広いことは必要条件です。できたら、車中泊ができるように、荷室長が最大170センチ程度あれば最高。

スバルだと、レヴォーグやフォレスター、アウトバック、XVなど。

どの車もいいなぁ,,,

純粋に運転を楽しむなら、WRXやS4、BRZなど。

ん?スバルとの相性がいいのかな?どの車も僕にぴったりだぞ!

お金もないのに好き勝手なこと考えならが、展示車を見てて、まぁ楽しいこと!

そして車種を絞り込む

雪山に行くためには、やはりAWDが欲しいところ。

当然ですが、予算の都合があるので、車両本体価格で300万以下で考えると、自ずと車種が絞られます。アウトバック脱落。レヴォーグとフォレスターも、どうせ買うなら装備もそこそこ欲しいので、やむなく脱落。荷室が広いしパワーもあるのだが...

つまり消去法でXV。消去法とはいえ、妥協したとすれば荷室長くらいなもの。デザイン的には自分の好みで、一目でスバルと分かります。フロントマスクにボリューム感があります。ちなみに前も後ろもインプレッサとよく似ていて、パッと見、違いはあまりない。

大きく違うのは最低地上高、インプレッサは130mmに対して、XVは200mm。

つまり7センチも高いのです。この差は、轍のある、例えば雪道などで違いが出ます。雪国出身なので、ここの差は体感で想像できます。

XVはAWDしか選べませんが、そこは私のニーズに合うのでデメリットではありません。価格が10万程度高くなりますが、この違いはX-MODEといってぬかるみにはまったときに4輪にかけるトルクを適切に配分できるというものらしい。さすがにそのような状況にはならないでしょうが、いわば安心料。

あれ?マツダは??

いざ決断!

担当者からは一週間時間をもらって、自分の決意にゆるぎがないことを確認して発注。

ちなみに、N/は下取りではなく、数社の買取専門店から見積もりをもらい、最終的にユーポスにお願いしました。

購入したグレードは、2.0i-S EyeSight。

1,600ccも選べますが、長距離運転を考えて、トルクのある2,000ccにして、あとは細々した装備を考えてこれにしました。タイヤが18インチなので、見た目もカッコイイ!

 

アクセラは、ディーゼルのトルクと燃費の魅力が捨てがたいものの、そろそろモデルチェンジの時期になるらしく、各種情報を見る限り、XVに比べると設計の古さが走りにも多少感じられるとのこと。ネットにはいろんな方が様々な情報を載せていますから、情報の取捨選択は自分次第。今回は気持ちがスバルに傾いていたんだろうな〜

 

 

スバル!〜車が欲しい〜

最高級山用グッズ

いちおう、山登りのブログです。

が、車で行くことが多いので、実はクルマが一番高価な山用アイテム!?

以前乗っていたのは ホンダ N-BOX SLASH

クーペっぽい横顔に一目惚れして購入、広い室内で低燃費、シートヒーターやハンドルヒーター、LED室内灯など充実した装備、高品質なオーディオなどなど、もはや高級軽自動車と呼べるスペックでした。

もともと軽自動車にはあまり興味がなく、セカンドカーだし経費節減のつもりで気合い入れずに買い換えたものの、よくまぁ乗ること!

信州や東北など遠征するときも、高速料金は割安だし、燃費も高速なら20㎞/ℓ近く走るし、軽自動車ならではのパフォーマンスがあった。

ちなみに、信号の少ない田舎道だと、燃費は軽く20㎞/ℓ超えでした。しかし、ゆーても660cc、燃費は時速50〜60㎞を超えると伸びない(^_^;)

さすがにトルクも馬力もないので、いかに高燃費をだすか?ということに喜びを見い出します。

赤と白のツートンカラーでキュートな外観、よもやおっさんが乗っているとも思われず、けっこう無理な割り込みをされることが多かったのは気のせいでしょうか。

 積載量も素晴らしい

後席シートを半分倒せば大型ザックや登山靴など、二人分の装備一式が積めて、車内での着替えものびのびできます。

日帰り登山ならこれで十分で、登山用品ばかりでなく、ロードバイクMTBも2台までなら無理なく積めるなど、軽自動車の規格サイズをフル活用したクルマでした。

だがしかし、、

と言いつつ、歳のせいか、それとも体力が落ちたせいか?さすがに片道300㎞を超えるロングドライブでは辛さを感じて、登山による肉体的疲れだけではないダルさ的疲れが残るように...ターボ車ではなかったのと、2WDだったので、高速道路でのパワー不足と、ちょこちょこ行く雪山までの雪道の不安も少々感じていたのでした。

 

東北遠征を終えて、決断!

4月下旬のゴールデンウィークに東北に遠征しました。登ったのは安達太良山磐梯山。もう1つ予定していた男体山は天候に不安があり断念。

さすがに疲れて、帰った翌日もグッタリ。うつろな頭で、この取れない疲れはなんだろう、筋肉痛はないし...そうだ!やはり長距離運転で神経が疲れてるんだ!

と独り合点して、車を買う理由がようやく見つかったかのように、一路スバルへ。

慎重に、あまり買う気を出さずに営業担当者と話をしていたつもりだったのに、いつの間にか見積書までもらって、真剣に考え始めていたのでした。